登録販売者になるためには、試験に合格するために医薬品に関するたくさんの勉強をする必要がありますが、そういった努力をして登録販売者になると、どのようなメリットがあるかご存じですか?今回は、登録販売者として仕事をするとき、給与や働き方、やりがいなどでどういったメリット・魅力があるか、そのポイントについてご説明していきます。
登録販売者の職場はドラッグストアが中心ですが、近年ではスーパーやコンビニエンスストア、家電量販店など、幅広く多くの業種で一般用医薬品の取り扱いが増加しています。登録販売者の需要が高まってきていることで、活躍できるフィールドは拡大していると言えます。
また、これら複数の業種はチェーン展開している企業も多く、人々の生活圏に必須の業種のため、都心や地方などに関係なく店舗は全国どこにでもあります。よって引っ越しなどで住む場所が変わっても職場が探しやすく、身に付けた知識を活かして働き続けることができるのはメリットとなります。
登録販売者の資格を取得すると、企業によって金額に差はありますが、基本給のほかに、資格手当が支給されることとなります。また、医薬品の販売をするにあたっては、薬剤師もしくは登録販売者を配置することが必要なため、無資格者よりも有資格者は勤務先企業への貢献度が高くなることとなり、そのため、同じような業務をしていても、給料が高くなることとなります。
経験や実績を積んで店舗管理者になるなど、キャリアアップを目指すことで、やりがいと給与アップにもつながることは、登録販売者としての魅力のひとつであると言えます。さらにパート勤務でも資格手当が反映され、時給が上がる傾向があり、また、パートから正社員にステップアップするなど、収入を安定させることができます。
登録販売者は、年齢や学歴、経験にかかわらずいつでも受験することが可能で、一度取得すると生涯持ち続けられる資格です。そのため、子育てや家族の転勤などの家庭の事情で退職し、一定期間仕事をしていなかったとしても、再び働きたいと思ったら復職することができます。
正社員、パート、アルバイトなど多様な勤務形態があり、シフトなどで短時間の勤務もできるため、その時々の家庭の事情に合わせて働ける時間だけ仕事をすることもできます。育児や介護などで忙しいときはパートで働き、時間の制約がなくなってきたら正社員で働くなど、プライベートや生活スタイルに合わせて働き方を変えられるのは登録販売者のメリットです。
ドラッグストアなどには様々な年齢層や生活背景を持つお客様が来られるため、医薬品について丁寧に説明しても上手く伝わらなかったり、お客様が意図していることを勘違いしたりしてしまい、十分な接客ができないと悩むこともあると思います。
けれども登録販売者は、専門知識を身に付けて実務経験を重ねている医薬品販売のプロであるため、お客様の健康に関する相談にお応えできるスキルを持っています。まずは相手の話をよく聞き、状況に合わせて臨機応変に対応することで、お客様の悩みを解決するお手伝いができる機会は多く、その積み重ねは信頼関係にもつながってきます。お客様から頼りにされ、身近な存在としてその方の健康管理に役立てることは、仕事をする上での喜びとなります。
医療や医薬品は日々進化しています。登録販売者はその進化に遅れることなく学ぼうとするモチベーションや意欲を持ち、学び続けることが必要となります。このように、試験のときだけでなく、医薬品について日々勉強していく中で、症状に対してどんな成分の薬が効くか、どのような副作用がおこるかなど、薬の選び方の正しい知識を身に付けることができるので、仕事以外の生活の場面でも役立たせることができます。
ご家庭における子育てや介護の場面、ご自身やご家族が病気にかかった際なども、どんな症状の時にどの薬を飲むとよいのか、副作用についてなど、医薬品に関する専門知識は様々な場面での強い味方になります。ご自身の健康を守り、大切なご家族の健康サポートが可能となることも、登録販売者ならではの強みです。
01 履歴書の書き方
履歴書は、自分のこれまでの活動や志望動機を一番初めに伝える大切なもの。
採用担当にしっかり魅力をPRできる履歴書の書き方を伝授します。
02 職務経歴書の書き方
なにを経験してきて、これから何をしたいか、何ができるのかを伝えるのが職務経歴書です。
書かないなんてもったいない。面接以上にアピールできるツールとして取り組みましょう。
03 面接のポイント
皆さん「面接」と聞くと緊張する方がほとんどです。だからこそ…練習しましょう。
面接本番前に一度でもその緊張感を経験すれば自信をもって挑めます。
04 転職コラム
登録販売者のことをもっと詳しく知りたい、スキルアップしたい、働き方を変えてみたい。そんな皆様へ、登録販売者のお仕事に関する情報から転職ノウハウまで、役立つ情報をお届けします。